最終更新日: 2025-02-05
顔を見て宣材写真の撮影準備を整える


お会いしたその場のファーストインプレッションでどんな感じに撮ると良いか決まることもあります。TOPに掲載に女性はホットな笑顔の中にエキゾチックな雰囲気があり「目を印象的に唇を情熱的」にしたいと考えました。そんなケースの撮り方をご紹介します。
瞳と唇のコラボレーション
イメージが決まると過去に撮影した沢山の引き出しの中から適応するライティングを見つけ出します。それを元に新たな美しさを引き出す為に時間は掛かりますが、皆を同じライティングで撮影するのではなく、一人ひとりに合わせてセッティングするのです。なぜなら個性や仕上がりイメージに合わせる為には、いつも同一照明では表現しきれないからです。主なセッティングステップ
- 身長に合わせて適正な高さに照明を置きます。
- 正しい立ち位置に導き照明の当たり具合を確認します。
- 自由に撮影し始めて、徐々にアドバイスを行います。
- 表情も指定せず、笑顔、真顔、なんでもOKです。
- ポージングも指定せず自由動くことから始めます。
- 徐々にアドバイスを加えてクオリティーを上げて行きます。
まとめ
- ライティングを決める
- 自由に撮り始める
- アドバイスを少しづつする
ここまで来ると撮影しながら更にイメージが膨らんできます。
イメージでは印象的な目と情熱的な口元でしたが、むしろホットな笑顔が似合うようです。
結果として「目力のある笑顔の宣材写真」として仕上げました。
※関連コンテンツ
宣材写真の撮り方(俳優編)
3つのNO.1
- オーディション写真・宣材写真掲載人数(220名以上)
- 情報数(約330ページ)
- 合格者掲載数(多数)
合わせて読みたい
- 事務所宣材のおすすめ服装、髪型
- 撮影前のポーズチェック
- 引き立つ服装コーデ
- 子供の為の応募写真
- テーマパークダンサー
- バレリーナオーディション
- 宝塚願書写真
- 劇団四季オーディション写真
- 新国立劇場バレエ研修所オーディション