最終更新日: 2024-12-19
アニソンシンガーのオーディション写真のコツ
アーティストの「人柄に影響を受けているため」とも言えますが、何よりリリースする曲のイメージに影響されるからでしょう。
事実私が撮影した(CDジャケットを含め)沢山のアー写では「笑顔の撮影」が少なくなります。(笑って撮影するのが苦手な人が多いことのもあると思います)
そこでアー写でもOKな笑わない表情のコツですが「無表情」にするのとは少し違います。

既にオーディションに提出する楽曲が決まったいる場合、その曲のバックグラウンドを想像させるようなイメージにすると好いでしょう。
たとえばメローな曲であれば優しい顔、戦闘モノであれば元気な顔、目のインパクトが強い系、も良いでしょう。
このように無表情にするのではなく一定のイメージを持ちこんで撮影に臨むと良い顔になる確率が高くなります。
しかしに簡単ではないと思われること少なくないのです。
このプチレッスン、フルレッスンは「どうしたら印象的になるか」等が分からなくてもカメラマンのアドバイスに従ってステップを踏めば、予想以上の仕上がりにすることが可能です。
更に2つのイメージを作りたい場合はダブルコンセプトプランをお勧めします。
※オーディション情報
T-TOCレコードでは(特に)アニソンシンガーを募集です(一般シンガーも募集しています)。6月30日〆切です。年齢制限なし、但しレコード会社に所属している方は応募できません。
合わせて読みたい
- 声優オーディション写真
- ポーズ オーディション写真
- オーディション写真 服装
- 子供 オーディション写真
- テーマパークオーディション写真
- バレエオーディション写真
- 宝塚願書写真
- 俳優オーディション写真
- 劇団四季オーディション写真
- 新国立劇場バレエ研修所向け写真