最終更新日: 2024-11-25
DJ 宣材写真の撮り方
DJの宣材写真があるとすれば掲載写真は少し違うかも知れません。DJはクラブなどで音楽に乗りながら曲を選択しオリジナルのリズムを打ち込みます。
そのイメージからするとダイナミックで無機質、そして都会的な感じがします。
このアー写の場合、音をよく聞いている感じがします。
実はこのアングル以外にも撮影はしていますが、このカットが最も印象的であると感じました。
撮影前にコミュニケーションを取りますが、大人を思わせる彼女にはこのようなシーンが合ってると思います。
ヘッドフォンは撮影小物としてお持ちいただいていたので利用しました。
背景は黒でノーグラデーションにし奥行きを出さずモデルのみを強調しました。
黒背景に服は黒のアウターなので境目が見にくいですがイメージショットなので気にしません。
よく見るとTシャツの柄がかなり斬新なのですが違和感なく溶け込んでいます。
以上のように活躍する様々なカテゴリで撮影方法を変えていますが、最も大切なのは「らしさ」で個性を表現することが大切と確信しています。
今回はダブルコンセプトプランでイメージを2種類に分けて撮影しました。
イメージを変えるためにライティングも完全に変え、ヘアスタイルもチェンジしまいた。
そのことにより写真を利用する媒体により適正な表現が可能となりました。
合わせて読みたい
- 声優オーディション写真
- 撮影前のポーズチェック
- 引き立つ服装コーデ
- 子供のオーディション写真
- テーマパークオーディション写真
- バレリーナオーディション写真
- 宝塚願書写真
- 俳優オーディション写真
- 劇団四季オーディション写真
- 新国立劇場バレエ研修所向け写真