最終更新日: 2024-12-16
声優事務所の宣材写真 新キャストの撮影
1.被写体のイメージを正しく掴む
撮影前に「コミュニケーションを取る時間」は限られますが、ファーストインプレッションで大まかなイメージは掴めます。また挨拶、話し方、などから追加の情報を読み解きます。ある程度掴めたら、顔立、髪形・服装等のルックスをみてを照明、撮影アングルを決めて行きます。これで大まかな撮影準備は完了します。
2.撮影法を具体的に紹介
慣れてくれば笑顔も良くなりリズムよくシャッターを切って行きます。それはお互いの呼吸が合ってきていることを示します。
3.撮られ方アドバイス
ポイント
自然体で臨み楽しく撮影するスタンスを大切にしています。緊張する方向けのショートレッスン
不安な方はプチレッスン、フルレッスンプランをお勧めします。例外なくレッスン前、後で見違えるよう良くなるのが分かります。まとめ/声優事務所の宣材写真編
撮影はカメラマンとのコラボレーションなので「一人で頑張りすぎず」気楽に臨めば良いのです。TS新宿スタジオのカメラマンは沢山の人を撮影しており、緊張していても、していなくても、素晴らしい表情を引き出すことが出来ます。楽しみながら良い笑顔を引き出したいと思っています。※最近撮影した宣材写真
- アーツビジョン
- プロフィット
- インスプリング
- アクセント
- オフィスPAC
- 81アクターズスクール
- 日本ナレーション演技研究所
- ケッケ
- ジャズモデルエージェンシー
- 他
合わせて読みたい
- 声優オーディション写真
- 撮影前のポーズチェック
- 引き立つ服装コーデ
- 子供のオーディション写真
- テーマパークオーディション写真
- バレリーナオーディション写真
- 宝塚願書写真
- 俳優オーディション写真
- 劇団四季オーディション写真
- 新国立劇場バレエ研修所向け写真